社会
検証 ディオバン事件/ステマ商法に手を貸した医学者たち
2014年6月、高血圧治療薬「ディオバン」の臨床データが改ざんされたことが発覚し、日本の臨床硏究に対する世界的信頼が失墜した。当該論文の発表当初から疑義を投げかけてきた桑島医師が、「事件の顛末」と「…
はじめに
多数派は、いつだって間違っている Vol.1
多数派は、いつだって間違っている さて唐突ですが…地球が平面でないと気づいたのは、紀元前560年ごろ、ギリシャの哲学者アナクシマンドロスです。彼は円筒形という説を主張していました。…
はじめに
多数派は、いつだって間違っている Vol.2
前回のVol.1につづいて、今回は『多数派は、いつだって間違っている』のVol.2ですが、前回のおさらいから始めたいと思います。 世界のほとんどの人が「同じ道を辿って」亡くなっている…
社会
基準値が病気を作る!「すべての薬は毒である」と心得よ
「COVID-19騒動」以降、日本の医療の実態について、勇気をもって糾弾する医師が急増しているようです。今回は薬漬けの日本の医療に異を唱え、減薬・断薬したいと願う多くの患者のために「薬やめる科」を創…
栄養
200万人の水夫を殺した○○欠乏症
今からちょうど280年前、1744年6月、英国海軍の英雄ジョージ・アンソン(GeorgeAnson,1stBaronAnson,PC,FRS)提督が、約4年にわたる世界一周の航海を終えて祖…