栄養
食はいのち Vol.2 / 何を食べたらいいの?
弊社は常日頃から「少食」や「排泄」の重要性を「食べるよりは、まず出せ」などと表現してお伝えしています。これは大変に重要な生活習慣なのですが、人間は食べるのが大好きですから、なかなか世の中に普及しませ…
人体
腸 — 微生物(マイクロバイオーム)と共生するVol.2
今回も前回に引き続き「マイクロバイオーム」のお話しです。ところで、異なる生命体が合体してできた生物を「複合生物」、英語で「スーパー・オーガニズム」といいます。そんな生物見たことない!と思われるかも…
人体
腸 — 微生物(マイクロバイオーム)と共生するVol.1
ヒトとマイクロバイオームの共生関係 今回の投稿は、繰り返しお伝えしております「マイクロバイオーム(微生物叢)」のお話しです。つまり、わたしたちの体に共生している常在細菌、運命共同体であ…
人体
生命の鍵を握るミトコンドリア
ミトコンドリアが進化を決めた あなたの身体を構成する40兆の細胞には1000兆を超えるミトコンドリアが存在し、その入り組んだ膜の表面積は合計で約1万4000平方メートル、サッカー場約4…
栄養
食はいのち Vol.1
弊社は「マイナス腸活」、つまり少食や大腸のおそうじを提唱していますが、「プラス腸活」である食べものは重要です。不食の人・森美智代さんのように「食べない」で生活できる人はそうそういないでしょうから、何…