栄養

Nutrition

あなたは、あなたが食べてきたそのものです

3.13 ガンと消化管

2025.10.24

——消化器ガンの発生要因と予防への栄養的アプローチ

⑴ 消化器ガンと食生活の関係

消化管は外界と直接接している臓器であり、摂取した食物が直接的・間接的にガンのリスクに影響を及ぼします。

胃ガン、大腸ガン、食道ガン、膵ガン、肝ガンなどの消化器ガンは、喫煙や飲酒、感染症(ピロリ菌、B型・C型肝炎ウイルスなど)に加えて、食生活の質とも深く関係しています。[1]

特に、加工肉や赤肉の過剰摂取、野菜や食物繊維の不足、精製炭水化物やトランス脂肪酸の多い食事は、大腸ガンのリスクを上昇させることが報告されています。[2・3]

また、胃ガンにおいては、塩分の摂りすぎや保存食品、燻製食品の過剰摂取がリスク因子として知られています。[4]

Bowel polyps, colorectal polyps, 3D illustration showing numerous polypous protrusions on the on the lining of the intestine

⑵ 腸内環境と発ガンのメカニズム

腸内細菌叢のバランスの乱れ(ディスバイオーシス)は、発ガンの重要な要因の一つです。

腸内で有害物質(発ガン物質)を産生する細菌が増加したり、有害代謝物が蓄積したりすることで、腸管上皮細胞の炎症や遺伝子損傷が誘発される可能性があります。[5]

たとえば、大腸ガン患者では、Fusobacterium nucleatum という炎症性細菌の増加が観察されており、これはガンの進行や転移と関連しているとされています。[6]

また、胆汁酸の二次代謝産物(例:デオキシコール酸)は、高脂肪食によって増加し、腸管粘膜を損傷しやすく、発ガン性をもつと考えられています。[7]

⑶ 栄養療法によるガン予防と管理

植物由来の抗酸化物質(ファイトケミカル)やビタミンC、ビタミンE、セレン、食物繊維などは、消化管における発ガンリスクを低減するとされています。

これらは細胞の酸化ストレスを軽減し、炎症やDNA損傷を防ぐ作用があります。[8]

さらに、発酵食品や水溶性食物繊維(イヌリン、ペクチンなど)は、腸内環境を整えることで、有害菌の増殖を抑制し、短鎖脂肪酸(SCFA)の産生を促します。

SCFAの一種である酪酸(ブチレート)は、大腸上皮細胞の分化とアポトーシスを誘導し、ガン予防に寄与する可能性があります。[9]

このように、ガンの予防には、栄養バランスのとれた食生活と腸内環境の最適化が不可欠です。

過剰な炎症や酸化を抑え、発ガンの引き金となる因子を減らす食事戦略が、栄養療法の中心に据えられつつあります。


 

References

 

  1. World Cancer Research Fund/American Institute for Cancer Research. (2018). Diet, Nutrition, Physical Activity and Cancer: a Global Perspective.
  2. Bouvard, V., et al. (2015). “Carcinogenicity of consumption of red and processed meat.” The Lancet Oncology, 16(16), 1599–1600.
  3. Aune, D., et al. (2011). “Dietary fibre, whole grains and risk of colorectal cancer: systematic review and dose-response meta-analysis of prospective studies.” BMJ, 343, d6617.
  4. Tsugane, S. (2005). “Salt, salted food intake, and risk of gastric cancer: epidemiologic evidence.” Cancer Sci, 96(1), 1–6.
  5. Schwabe, R. F., & Jobin, C. (2013). “The microbiome and cancer.” Nature Reviews Cancer, 13(11), 800–812.
  6. Kostic, A. D., et al. (2013). “Fusobacterium nucleatum potentiates intestinal tumorigenesis and modulates the tumor-immune microenvironment.” Cell Host & Microbe, 14(2), 207–215.
  7. Bernstein, H., et al. (2005). “Bile acids as carcinogens in human gastrointestinal cancers.” Mutation Research, 589(1), 47–65.
  8. Slavin, J. L. (2000). “Mechanisms for the impact of whole grain foods on cancer risk.” J Am Coll Nutr, 19(3 Suppl), 300S–307S.
  9. Louis, P., et al. (2014). “The gut microbiota, bacterial metabolites and colorectal cancer.” Nature Reviews Microbiology, 12(10), 661–672.
unshakeable lifeトップへ戻る