健康

Health care

いのちまで人まかせにしないために

ベジタリアンならいいの?

2023.06.02

⬛︎ サルディーニャ島と南イタリア

 

南イタリア、特にブルーゾーンに指定されたサルディーニャ島やカラブリア県およびチレントと呼ばれる地域も、90歳以上の高齢者の数が平均よりも多い地域としてよく知られています。

筆者のミラノ在住の友人にサルディーニャ島出身の男性がいますが、本当に素晴らしい所だから、機会があったら是非来てくれ!と言っていました。

地中海に浮かび、自然豊か、おまけにブルーゾーンときたら、一度は行ってみたいですよね!

 

 

ところで、2015年に行なわれた調査では、サルデイーニャ自治州に属する県の1つであるオリアストラ県の山間部にある村々(ヴィッラグランデ・ストリザーイリ、アルツアナ、バウネーイ、ウルツレーイ、タラーナ)の住人の百寿者(センテナリアン)の割合は、10万人あたり50人という、きわめて高い値であったことが報告されています。

興味深いこととして、この地域には世界でもっとも長生きした(世界で初めて110歳まで生きた・スーパーセンテナリアン)男性が住んでいたということが挙げられます。

通常、百寿者の数は、1対4の割合で男性に比べて女性のほうが多いのですが、サルデイーニャ島のこの地域では、その比率が1対1となっています。

ある研究者がサルディーニャ島のペルフガスで、数名の百寿者に直接会って、話を聞いたところ、彼らは、尊ぶべき年齢にあるにもかかわらず、その体型は引き締まって素晴らしく、頭脳も明晰であり、こちらがつられて微笑んでしまうような笑顔─けっして容易なものではありませんが、やりがいのある人生を送ってきた人の笑顔─をしていたということです。

研究者は、その姿に衝撃を受けたそうです。

そして、次のように報告しています。

 

彼らと話したときに受けた印象は、「実直」と「調和」という2つの言葉に集約できる。

このような「例外的な」人たちの生活様式に関して得られたデータはまだ少ないものの、この地域の居住者には、以下のような共通した特徴がみられている。

 

⚫︎野菜、全粒穀物、豆類と少量のヤギ乳チーズなどから構成される植物性食品が中心の食事

⚫︎肉類は、日曜日や特別な機会などにおいてときどき食べるのみ

⚫︎放牧した羊の世話をしながら歩いたり、畑で農作業したりすることで、屋外での身体活動量が多い

⚫︎穏やかで思いやりのある性格・気質をもち、生命の自然な流れを敏感に感じる

⚫︎曾祖父母、祖父母、父母、子ども、孫という家族の結びつきが広くて強い

 

お互いが面倒を見合うことで、安心・安全な生活を送ることができているサルディーニャ島の住人だけが長寿というわけではありません。

カラブリア県のモローキオおよびチレント地域のアッチャロリと呼ばれるイタリア南部の村々では、イタリアや世界の他の地域に比べて超高齢者の数がとても多いのです。

これらの街はイタリア北部(ミラノなど)に比べて、決して経済的に豊かというわけではありませんが、絵画のように美しく、そして小さな街ですが、そこに住む人々は、何世紀にもわたって伝統的な地中海式食、すなわち、ほぼ植物性食品からなる食事を摂っています。

 

Raw uncooked seabass fish with vegetables, grains, herbs and spices on chopping board over rustic wooden background, Mediterranean diet

⬛︎ 菜食主義こそが、健康長寿の秘密なのか?

 

健康的な百寿者(センテナリアン)の秘密が主に植物性食品で構成される食事にあるとすれば、肉類をいっさい食べないようにしたり、さらに、乳製品など、あらゆる動物性食品の摂取を止めたりしたら、病気にも罹ることなく、長い人生を送ることができるようになるのでしょうか?

このような疑問に対する答えを得るためには、ベジタリアンやヴィーガンと呼ばれる人たちを世界中で調査する必要があります。

例として、インド亜大陸(半島)の人々を考えてみましょう。

宗教上の理由により、何世代も前から、彼らの多くはベジタリアンです。

ヒンドゥー教の教えによると、神の化身である牛を殺すことは殺人と同じであり、また、同じことが他の動物に対しても当てはまります。

というのも、他の動物は、前世で不正を犯した近親者の生まれ変わりという可能性があるからです。

 

 

インド人の健康状態に関するデータをみてみると、彼らの状態が好ましいものではないことがよくわかります。

感染症は依然としてインドにおける大きな問題であるものの、それが疾病の主な原因となっているわけではありません。

腹部肥満・内臓脂肪型肥満と2型糖尿病の患者が、かつてない規模で増加しているのです。[1]

これらは予防可能な病気ですが、心疾患、腎不全(糖尿病性腎症)、末梢血管の閉塞による脚の切断(糖尿病性細小血管合併症)、失明(糖尿病性網膜症)などの発症につながる強力な危険因子です。

明確な糖尿病を発症する前の無症状の段階(知らず知らずのうちに進行するため、「沈黙の病」と呼ばれる)において、高インスリン血症(血中インスリン濃度が正常レベルよりも高値を示す)、全身性の炎症反応およびその他の内分泌系の変化が生じますが、それらが原因となって、代表的ながんを発症するリスクが高まります。

インドでは、糖尿病の罹患率はとても高く、その割合はl00人あたり約12人で、一方、アメリカでは100人あたり8人となっています。

 

なぜなのか?

おそらく、インドの料理には、精製炭水化物・糖質(白米、ナン、チャパティ、スイーツ、糖類配合のソフトドリンクなど)が豊富に含まれていることや、その調理の際に、多量の植物油が使用されていることなどが、その原因であると考えられます。

 

Diabetes text with tablespoon and teaspoon of white sugar, amount of sugar necessary concept

 

菜食主義という考え方は、けっして悪いものではありませんが、

何を食べているか?

運動をどれくらい行なっているか?

タバコを吸っているか?

飲酒量はどれくらいか?

といった他の条件によって、その影響・効果が異なるといえるでしょう。

 

⬛︎ ベジタリアン食に関する神話と事実─科学的研究で得られた知見

 

世界には3億7,500万人のベジタリアンがいるといわれています。

オーストラリアでは、人口の約12%がベジタリアンであり、ヨーロッパでもその割合は 10%程度と推定されています。

一方、アメリカでは、その数はわずか3%程度です。

総務省の統計やNPO法人アニマルライツセンターが2014年に実施した調査、Vegewel及び運営会社フレンバシーの2019年の調査などを参考にすると、日本の人口約1億2,600万人のうち、ベジタリアン人口は5.0%。そのうちヴィーガン率が1.9%なので、ベジタリアン人口はざっと630万人ということになります。

2008年に行なわれた調査では、ヨーロッパおよびアメリカのベジタリアンの多くが若い女性であり、彼女たちは動物愛護・福祉に関心をもつ人たちでした。

 

Green vegan breakfast meal in bowl with spinach, arugula, avocado, seeds and sprouts. Girl in jeans holding fork with knees and hands visible, top view. Clean eating, detox, vegetarian food concept

 

一口に「ベジタリアン」といっても、食べるものによっていくつかの種類に分けられます。

ヴィーガンと呼ばれる人たちは、肉類、魚、牛乳、チーズ、卵など、すべての動物性食品を摂らないようにしており、さらに厳格なヴィーガンの場合、ハチミツさえも避けるようにしているようです。

ラクト・オボ・ベジタリアンの人たちは、牛乳や卵は食べるものの、肉類や魚は摂りません。

また、ペスコ・ベジタリアンとは、肉類は避けるものの、魚は食べる人たちを指します。

 

アメリカ・カナダ栄養士会(American and Canadian Dietetic Association)は、「その食事のバランスがよいものであれば、ベジタリアン食も栄養学的には適切なものであり、健康に対して好ましい効果をもたらす」という見解を示しています。[2,3]

ベジタリアンは、典型的な欧米型の食生活を送る雑食の人たちに比べて、がんおよび心血管系疾患による死亡のリスクが少ないという研究結果も報告されています。

ただし、このことは驚くべきことでもないかもしれません。

どのような食事であっても、たいていの場合は、典型的な欧米型の食事に比べればよいものなのです。

ただし、データをより注意深くみる必要があります。

 

5つの「前向き研究」※をまとめた解析結果では、虚血性心疾患による死亡率は、雑食性の人たちに比べて、ベジタリアンで有意に低いことが明らかとなっています。

ラクト・オボ・ベジタリアンとペスコ・ベジタリアンで34%、ヴィーガンで26%の低下が認められています。[4]

※訳注:研究計画を立案し、ある時点から観察しはじめ、データを収集していく研究のこと。

しかしながら、その後に行なわれた研究では、心疾患に対するベジタリアン食による予防効果は、セブンスデー・アドベンティスト(Seventh-day Adventist)派においてのみ認められる、ということが報告されています。※

※訳注:「セプンスデー(Seventh-day)」とは「第7 H」の意味で、これは週の第7日である聖書の安息日を聖日として守る教会であることを表している。「アドベンティスト」とはキリストの再臨(アドベント(Advent))を待ち望む人々を指す。

 

Map of the blue zones of longevity where people live longer than the rest of the world

 

セブンスデー・アドベンティスト派の人々は、タバコは吸わず、お酒も飲まず、定期的に身体活動を行ない、社会的な繋がりも強い、という特徴をもっています。[5]

イギリスやドイツのベジタリアンを対象として行なわれた研究でも、心血管系疾患による死亡率に対するベジタリアン食の影響はほんのわずかなものであることが示されています。[6]

全死亡率(原因を問わないすべての死亡率)に対しても同様の結果が報告されており、  ドイツおよびイギリスにおいても、セブンスデー・アドベンティスト派の人たちでは総死亡率が低くなっているものの、それ以外のベジタリアンでは、そのような効果は認められていないのです。[7]

たとえば、ドイツで行なわれたベジタリアンに関する研究では、健康に対する意識は高いが、肉類をときどき摂取している人たち(対照群)とベジタリアンの人たちの死亡率に差は認められていません。

さらに、興味深いこととして、喫煙、運動量、肥満、飲酒量のほうが、がんや心血管系疾患による死亡率に関係しているという結果も示されています。

しかしながら、十分な教育を受け、かつバランスのよい食事を摂ることができているベジタリアンの人たちは、ベジタリアンではない人たち(雑食性の人たち)に比べると体重は軽く、血中コレステロール値、血糖値および血圧も低くなる、というのが一般的です。[8,9]

最近報告されたメタ解析※の結果によると、ベジタリアン食を摂取している人たちでは、雑食性の人たちに比べて、血中総コレステロール値が14 mg/dL (0.36 mmol/L)ほど低いことが認められています。

※訳注:ある栄養学的手法や栄養素の効果に関して世界中で行なわれたランダム化比較試験(第5章脚注l)参照)を網羅的に集め、報告されているデータを統合し、統計的に解析することで、その栄養学的手法や栄養素の効果についての一定の結論を導き出すための方法。

ただし、残念ながら、善玉コレステロールといわれるHDL (High­ density Lipoprotein)コレステロールが平均で4 mg/dL (0.1mmol/L)ほど低くなってしまっています。[10]

 

がんに関しては、一致した結果が得られていません。

一般的な人たちに比べて、ベジタリアンの人たちのがんの発症率は低いようですが、これには他のさまざまな要因が関わっているようです。

たとえば、肺がんの発症率は、ベジタリアンで低くなっていますが、これは、ベジタリアンでは喫煙者の割合が低いことによるものでしょう。

また、腸がんの発症率は、セブンスデー・アドベンティ スト派の人たちでは22%ほど低い値を示していますが、イギリスのベジタリアンではそのような効果は認められていません。

ちなみに、このイギリスのベジタリアンの人たちでは、体重による影響を補正した後でも、結腸がんの発症リスクが低くなることはなく、一方、ペスコ・ベジタリアンでは、結腸がんの発症リスクは33%ほど低いという結果が示されています。[11]

 

Computer Screen in Hospital Radiology Room: Beautiful Multiethnic Adult Woman Standing Topless Undergoing Mammography Screening Procedure. Screen Showing the Mammogram Scans of Dense Breast Tissues.

 

乳がんの発症リスクは、ベジタリアンとそうではない女性のあいだで差は認められていません。

ただし、セプンスデー・アドベンティスト派とイギリスの女性を対象として行なわれた研究では、ヴィーガンの女性における乳がんの発症リスクは低いということが示されています(ラクト・オボ・ベジタリアンではそのような影響は認められていません)。[12]

前立腺がんに関しても同様の結果が報告されており、ラクト・オボ・ベジタリアンと雑食性の人たちのあいだには差は認められていませんが、セブンスデー・アドベンティスト派のヴィーガンでは、前立腺がんの発症リスクが34%低いことが示されています。[13]

この乳がんと前立腺がんの結果は、乳製品や牛乳の摂取が関係しているようです。

成長因子の1つであるIGF-1※は、前立腺がんや乳がんの危険因子の1つとして考えられていますが、乳製品や牛乳の摂取はこのIGF-1の血中濃度を上昇させることが知られているのです。[14]

※訳註:IGF-1は、強力な成長因子の1つである。その構造がインスリンと似ており、あらゆる組織・器官の成長や機能維持に関与している。最近の研究により、IGF-1ががんの発症や老化に深く関わっていることが示されている。食事・栄養状態は、血中のIGF-1濃度に影響を及ぼす。

 

IGF-1(インスリン様成長因子1)について、もう少し詳しく知りたい方は、こちらからご覧ください。

https://minus-chokaz.jp/human_body/1868/

 

⬛︎ セブンスデー・アドベンティスト派の菜食主義者

 

セブンスデー・アドベンティスト派の信者は、世界各地に2,500万人以上いるといわれています。

カリフォルニア州サンバーナデイーノ郡の都市であるロマリンダでは、人口23,000人の3分の1が、セブンスデー・アドベンティスト派の信者です。

伝えられるところによれば、カリフォルニア州の他の住人に比べて、この教団の男性は平均で7.3歳、女性でも4.4歳ほど長寿です。

心血管系疾患、肺がん(宗教上の教義で喫煙は禁じられている)、および結腸がんによる死亡率はとても低いものの、乳がんおよび前立腺がんの発症リスクには差は認められていません。[15]

セブンスデー・アドベンティスト派の人たちは、他の人たちと何が違っているのか?

彼らの宗教上の教義では、自分たちの身体を教会・礼拝堂のように扱いなさいと教えられます。

特に、聖書の一節から、彼らは動物性のものではなく、植物を食べることを学ぶのです。

 

 

創世記(1.29);

神は言われた。

“ 見よ、

全地に生える、

種をもつ草と種をもつ実をつける木を、

すべてあなたたちに与えよう。

それがあなたたちの食べ物となる。”

 

このような教えにより、アドベンティスト派の人々の約30%がラクト・オボ・ベジタリアン、8%がヴィーガン、9%がペスコ・ベジタリアン、6%がセミ・ベジタリアン(肉類を月に3-4回程度食べる)となっており、それ以外の雑食性の人は、わずか44%です。

アメリカにおいて、アドベンティスト派の73,000人の人々を6年以上にわたって追跡調査した大規模研究では、雑食性の人たちに比べて、彼らの死亡率は、ラクト・オボ・ベジタリアンで9%、ヴィーガンで9%、ペスコ・ベジタリア ンで19%低かったことが明らかとなっています。[16]

同じ集団において、結腸がんの発症率は、ヴィーガンで6%、ラクト・オボ・ベジタリアンで18%、ペスコ・ベジタリアンで43%低い値であったことも報告されています。[17]

重要なこととして、セブンスデー・アドベンティスト派の約半分の人が、15分間もしくはそれ以上の身体活動を、少なくとも週3日実施しており、さらに、飲酒・喫煙をする人は誰一人としていない(この宗教に入信する前には喫煙していたという者はいるが)、ということが挙げられます。

セブンスデー・アドベンティスト派の人たちは、とても信心深く、敬虔な方たちであり、自分たちの家族やコミュニティに対する愛着を強くもっていると言われます。

 

以上まとめると、ベジタリアンであることは、その人の健康状態に対して大きな意味・影響をもたない、ということでしょうか。

ベジタリアンは、肉類を摂らないという決心をしているものの、スイーツ、糖類含有のソフトドリンク、精白パンおよびその他のエネルギー密度の高い食品(トランス脂肪酸、植物池、食塩を多く含む)を好きなだけ食べたり、独りぼっちで、タバコを吸い、ワインやビールを飲みながら、テレビの前で1日中過ごしたりすることはできるのです。

 

Attractive girl eating croissants in a bright room.

 

最近行なわれた調査では、セプンスデー・アドベンティスト派のヴイーガンの人たちのBMIは24.1(正常域のほぼ上限)であり、さらに、ラクト・オボ・ベジタリアンとペスコ・ベジタリアンの人たちでも、「過体重」として判定される26であったことが報告されています(なお、セミ・ベジタリアンとそれ以外の雑食性の人では、それぞれ27.3と28.3であった)。[18]

これらの結果は、アドベンティスト派の人たちの多くは、たとえヴィーガン食を摂っていたとしても、健康を保持するうえで適切と考えられている量よりも多くのエネルギーを摂取していることを示しているわけです。

沖縄の百寿者の若かりし頃のBMIは21ほどであり、上記の研究で報告されているヴィーガンの人たちの値よりもはるかに小さい、ということを覚えておくべきでしょう。

エネルギーの過剰摂取は、あらゆる種類の慢性疾患の発症や老化の促進を引き起こす主な要因となっているのです。

 

⬛︎ 狩猟採集の生活様式こそが健康長寿への答えなのか?

 

「食事に対する熱意・熱心さ」という観点で順位づけした場合、正統派のベジタリアンがA+になるのに対して、「パレオダイエット」※と呼ばれる食事を実践している人たちは、A−という位置づけになるでしょう。

パレオダイエットの信奉者は、遊牧民のような狩猟採集生活から農耕生活となり、育てた穀物を食事に取り入れたことこそが、ヒトの健康状態が悪化しはじめた要因であると考えています。

※訳注:パレオとは「Paleolithic(旧石器時代)」の略語であり、農耕を開始する前(旧石器時代)の狩猟採渠型の食生活・食事法のことを指す。具体的には、農耕によってつくられる穀物、豆穎、乳製品、芋類や加工食品および化学調味料などの摂取を控え、自然界から入手できる肉類、魚、野菜、種実類を中心に摂る食事法のこと。

 

彼らの仮説は支持されていないものの、旧石器時代の人類は、動物や魚を獲るために1日中走り回り、獲った獲物を主食・主菜として摂取しながら、果物や根菜などを一緒に摂っていたため、痩せて、力強く、そして健康的であったということが、その根拠となっているようです。

アメリカには、上記の考え方を極端な形で解釈し、生肉と殺菌されていない生乳だけを摂取するという人もいます。

つまり、彼らは、「原始的な食事」を行なうべきだと主張しているのです。

 

 

このような食事法を実践している人たちは、先祖が狩猟採集時代に行なっていた生活習慣をできるだけ模倣するようにしており、脂肪分が少なく引き締まった赤身肉(本当の意味での赤身肉は、野生動物を狩りに行かない限り手に入らないものですが)、魚、野菜および糖分の少ない果物を好んで食べています。

彼らの考えの中では、穀物や豆類などから炭水化物・糖質を摂取することは、固く禁じられています。

彼らのようなパレオダイエットの支持者は、「狩猟採集時代の人々がどれくらい長生きしたのか?」ということを自問自答したことがあるのでしょうか?

このような考え方を支持している集団の中で、90歳以上の人たちが多く現れている集団がこれまでにあったでしょうか?

スー族(Sioux)やブラックフット族 (Blackfeet)のようなアメリカ先住民(ネイテイプ・アメリカン)は狩猟民族であり、手付かずの自然環境のなかで生活しながら、野生のアメリカバイソンや鹿から得た健康的な肉類を多量に摂取し、毎日の身体活動量も非常に多い。

しかしながら、彼らの中で90歳まで生きた者はいないし、オーストラリア、アフリカ、グリーンランドなどの地域において、白人がその土地を占拠するまでに狩猟採取を行なっていた民族に対しても同じことがいえるでしょう。

 

一方、前述の通り、沖縄やサルディーニャ島の住人の中には、上記のアメリカ先住民と同じ時代においても(当然のことながら、近代的な医療や科学技術に触れることはなかったものの)、健康的な90〜100歳の超高齢者が現れていました。

このことに関して、動物性の脂肪およびたんばく質、特に4つの必須アミノ酸(メチオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン)が豊富に含まれるたんぱく質が、なぜ健康および長寿にとって有害なものなのかということを注視しなければなりません。

 

Children and grandmother cooking pizza in cozy home kitchen for family dinner.

 

どうやら、プラントベースの食事だけでは、センテナリアンにはなれそうもありませんね⁉︎

本稿に挙げられていない百寿者の要件が一つあります。

そう、その通りです。

便秘症かどうかですよね!

なかなかそういったことを調査した文献は見当たりませんが、ダイエット(食事法)に加えて、「便秘」の調査をミックスしたら、どのような結果になるのか?

是非見てみたいですね!

 


 

References

1.Anjana. R., et al. Prevalence of diabetes and prediabetes in 15 states of India: results from the ICMR-INDIAB population-based cross-sectional study. Lancet: Diabetes & Endocrinology, 5. 585-596 (2017)

2.Craig. W. & Mangels. A. R. Position of the American Dietetic Association: vegetarian diets journal of the American Dietetic Association, 109. 1266-1282 (2009)

3.American Dietetic Association. Position of the American Dietetic Association and Dietitians of Canada: vegetarian diets. Journal of the American Dietetic Association, 64. 62-81 (2003)

4.Key. T. J. A., et al. Mortality in vegetarians and nonvegetarians: detailed findings from a collaborative analysis of 5 prospective studies, American Journal of Clinical Nutrition, 70. 516S-524S (1999)

5.Kwok. C. S., et al. Vegetarian diet. Seventh Day Adventists and risk of cardiovascular mortality a systematic review and meta-analysis. International Journal of Cardiology, 176, 680-686 (2014)

6.Key, T. J., et al. Mortality in British vegetarians: results from the European Prospective Investigation into Cancer and Nutrition (EPIC-Oxford), American Journal of Clinical Nutrition, 89.1613S-1619S (2009)

7.Appleby. P. N., et al. Mortality in vegetarians and comparable nonvegetarians in the United Kingdom, American Journal of Clinical Nutrition. 103. 218-230 (2016)

8.Key. T. & Davey, G. Prevalence of obesity is low in people who do not eat meat. BMJ. 313. 816-817 (1996)

9.Appel, L. J., et al. Dietary approaches to prevent and treat hypertension: a scientific statement from the American Heart Association. Hypertension. 47. 296-308 (2006)

10.Wang. F., et al. Effects of vegetarian diets on blood lipids: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials, Journal of the American Heart Association. 4. e002408 (2015)

11.Key, T. J., et al. Cancer in British vegetarians: updated analyses of 4998 incident cancers in a cohort of 32.491 meat eaters, 8612 fish eaters. 18.298 vegetarians. and 2246 vegans, The American Journal of Clinical Nutrition, 100 (Suppl. 1). 378S-385S (2014)

12.Penniecook-Sawyers, J. A., et al. Vegetarian dietary patterns and the risk of breast cancer in a low-risk population. The British journal of Nutrition, 115. 1790-1797 (2016)

13.Tantamango-Bartley, Y., et al. Are strict vegetarians protected against prostate cancer? The American Journal of Clinical Nutrition, 103. 153-160 (2016)

14.Heaney, R. P., et al. Dietary changes favorably affect bone remodeling in older adults. Journal of the American Dietetic Association. 99. 1228-1233 (1999)

15.Orlich. M. J., et al. Vegetarian dietary patterns and mortality in Adventist Health Study 2. Journal of the American Medical Association: Internal Medicine. 173. 1230-1238 (2013)

16.Ibid.

17.Orlich, M. J., et al. Vegetarian dietary patterns and the risk of colorectal cancers. Journal of the American Medical Association: Internal Medicine, 175. 767-776 (2015)

18.Orlich. M. J. & Fraser. G. E. Vegetarian diets in the Adventist Health Study 2: a review of initial published findings. The American Journal of Clinical Nutrition. 100 (Suppl. 1). 353S-358S (2014)

unshakeable lifeトップへ戻る